自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

2019-01-01から1年間の記事一覧

年末にむけて肝臓の大切さを一言

医師が教える疲れが抜けない人の食事法 予約の取れない「副腎疲労外来」で実践していること 作者:本間良子 本間龍介 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2018/03/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) しつこい疲れは副腎疲労が原因だった ストレスに勝つホル…

紫キャベツと豚肉のビネガー煮込み

ミセスに乗っている料理特集は、 写真がとても素晴らしく美味しそうに見えるので、 簡単そうな手順と手に入れられそうな材料の時は、 作るようにしていました。 今回のものは一応材料はあることを確認してつくりたいと思う品です。 *紫キャベツと豚肉のビネ…

鯛のサラダ

鯛のサラダ。。。 鯛のさしみについてくる大根のツマをカラフルな野菜に置き換えただけ? とおもいましたが、 カルパッチョとも少し異なり、 面白い組み合わせだなと思いました。 *鯛のサラダ* 材料(二人前) 鯛(刺身用)・・・60g(塩少々) かぶ(小…

バナナブラウニー(栗原さんレシピ)

黒い斑点が出てきたバナナで作ると美味しいお菓子類。 冬の寒い時期に似合うチョコレートがたっぷり入ったブラウニーです。 バナナブラウニー 材料(15✖️15cm角型一台分) バター(食塩不使用)・・・40g グラニュー糖(ラカントなどでも)・・・40g…

タラとじゃがいものミルク煮

今日は全国で最高気温がかなり下がりました。 とおい親戚のおばさんから荷物が届き、 梱包に使われていた新聞記事のレシピです。 さむーい冬の美味しい一品。 必ず作って食べるぞ! *タラとじゃがいものみるく煮* 材料:(二人分) タラ・・・切り身150…

メンタルヘルスセンター:心の耳(無料メール相談)

労働者のこころの健康を見守るために、 ストレステストが導入されるようになりました。 (電通の二つの事件が発端になっています。) 病気になって休職せざるおえない状況になる前に、 自らは予測できない体の変化を素早くキャッチしてもらえるテストです。 …

自衛隊の朝ごはん?

タンパク質不足を解消するためのか簡単な目ばかりを。 陸上自衛隊の食事では朝昼夕それぞれのの三か条が存在します。 <朝食の三カ条> 1、不足しがちなタンパク質・脂質もちゃんと摂る。 2、高タンパクな卵料理は積極的にプラス。 3、サラダや煮物で、野…

病気の元の三要素

今日は今年最後の当番制の仕事でした。 お天気も程よく紅葉や展覧会などで近くにある文化会館は賑わっていました。 今日多かった症状は咽頭痛でした。 寒くなってきたための厚着や、 お水も欲しくないという理由から基本ラインには脱水が隠れていました。 以…

ホテルのフレンチトーストシナモン風味

グルメではありませんが、 どうせ作るなら美味しいものを作りたい、食べてみたいという欲があります。 ある雑誌にホテルのフレンチトーストの作り方が載っていました。 なので早速書き込みします。 卵の浸し液をアパレイユっていうんですね。 アパレイユ:流…

人参のピーラーサラダ

人参のスパゲッティがベジタリアンの方たち以外のところでも流行している模様です。 さっとくその麺生地を作る道具を買いました。 栗原さんはピーラーで作っていました。 材料と作り方(4人分) 1。人参1本(正味200g)は皮をむいて、ピーラーで削り、…

レタスとアボガドのサラダ

栗原さんのレシピです。 ちょー簡単だけど美味しい! オリーブオイルとマヨネーズであえたクリーミーなアボガドは、 レタスにのせてさっぱりといただくそうです。 材料と作り方:(二人分) 1。フリルレタス1/2~1個は大きめにちぎって氷水につけて、 パリッ…

いい気分でいることの大切さ

フリフリグッパー体操。 きいたことありますか? 昨日座学の後に受講生みんなでこの体操をしてきました。 10分間続けてみましたが、 普段動いていない体には十分すぎるくらいのものでした。 (パプリカダンスよりはずっと簡単。) この体操を発案されたの…

健康な腸を維持するために

ターザンの特集『自衛隊ダイエット』 訓練をしながらの体調管理の基礎がコンパクトにまとめられています。 ストレスや暴飲暴食、ファーストフードによって痛めつけられて居るという腸管のなかで重要な位置を占める腸内細菌。 それらを維持するために手軽に取…

成人、特に高齢者に必要なワクチン3つ

まだインフルエンザの予防接種も始まらないのに、 県内で学級閉鎖を生じるようなインフルエンザの発症がありました。 今年は猛暑で経験のある農家のお父さんからは、 「今年は雪が多いかもしれない。」と寒い冬の予想も出ています。 さて日本臨床内科の月刊…

良い睡眠をとるために*

「安全と健康」という月刊誌があります。 元気に働いてもらうために、 体調の管理をいかに勧めていくかという記事がたくさん書いてあります。 その中に、 今話題の睡眠について指針がありました。 *健康づくりのための睡眠指針12か条* ・就寝前4時間以…

レンコンと豚肉のマリネ(栗原さんのレシピ)

スーパーの雑誌コーナーに立ち寄りました。 目ざとく見つけた栗原はるみさんの本。 しめしめまた美味しいものが書いてあるに違いない。 油であげるところだけ手間がかかるけど絶対においしい絶対に食べたいレシピ。 *れんこんと豚肉のマリネ* 材料(4人分…

小林カツ代さんの肉じゃが

昼の強い日差しから一変、 日暮れてからの外気温の低下には気をつけなければならない時期です。 夕食には何かほっくりこっくりくる温かい一品がほしくなりますね。 子育て中にたいへんお世話になった料理家の方に小林カツ代さんがいます。 クロワッサンの勝…

卵とブロッコリーのツナソース焼き(タンパク質20.6g)

日経ヘルス十九月号よりもう一つレシピを拝借。 *卵とブロッコリーのツナソースツナソース焼き* (一人分207Kcal,タンパク質20.6g,ビタミンD2.3μg) 材料(一人分) ゆで卵・・・1個 ブロッコリー・・・1/3個(70g) A:ツナ缶・・・2/3缶(45g) ヨー…

一日に卵3個と肉200g?”うつ”けしご飯!

今日は夏が戻ったかのごとくに暑い日でした。 幸い冷房の効いた過ごしやすいところでの仕事があったため、 悪夢再びのような熱中症は引き起こすことはありません。 いつもと違う外来でお会いした方達は夏の疲れを背負って見えた方が多かったです。 大体が感…

かんたんプロテインバー(タンパク質9g)

タンパク質たべましょうメニューが女性誌のいたるところに見かけることができるようになりました。 みんな一人一人が自分の身体のことを自分で管理できるようになれば、 依存を前提に繰り広げられてきた医療のあり方も変わっていくような気がします。 時間が…

足裏マッサージ

先日私自身がこけてる時に、 時を同じくして父が脳梗塞の再発作を起こしました。 (親子でなんやねんと言いたいです。) 従業員の人に急遽転院手続きをお願いして、 私は体調を回復せんがためにコンコンと眠りました。 さて父のトラブルは、 発熱なしの誤嚥…

余裕を持って動くべし

ずっと続いている暑い日、 これからもとうぶん続く暑い日。 頑張ってますか? 私は昨日こけました。 昔ならお盆前に一週間、我慢すればいいと言われていた熱帯夜。 今年は七月半ばから続きました。 雨もちょいちょい降っては雑草が伸び放題です。 昔気質の人…

休日診療所とシズちゃん

今日は休日診療所での仕事でした。 むしむしと夏らしい暑さの中、多かった病気は? 1、熱中症 2、下痢 外での仕事や部活の試合など日頃溜まって来ていた疲れをもとに、 一気に具合の悪さとして現れました。 お水を飲んでいるけど汗のかき塩梅が半端なかっ…

トウモロコシの冷スープ

こちらも栗原さんのレシピ。 これならこれなら今の私でもつくることができます。 わーい!! *トウモロコシの冷スープ* 材料(4人分) トウモロコシ2本 スープ(顆粒鶏ガラスープ大さじ1を湯3カップで溶いたもの) サラダ油大さじ1 塩胡椒各々少々 作…

アボガドのポタージュ

こちらも栗原さんのレシピ。 美しいアボガドの緑が食欲をそそります! 絶対に美味しいけど今はこちらをつくる心の余裕が少し足りません。 美味しい料理は心の余裕からです。残念! *アボガドのポタージュ* 材料(作りやすい分量) ジャガイモ100g アボ…

消化の良いものと悪いもの

今日は一日中ムシムシした日でした。 この時期はお腹の調子を崩しがちです。 食べる前にお腹に優しいかどうか少しだけ考えて選んでみてください。 下痢のときに注意した方が良い食品書いてみます。 消化の良いもの 悪いもの 穀類 お粥、くず湯、よく煮たうど…

地震の後の分かれ道(生きがいの大切さ)

先月の地震から約一ヶ月が経とうとしています。 いつもと変わらずお元気な方。 いつもより少し気分が落ち込みがちの方。 7対3ぐらいの割合で見られます。 元気な方は地震は来たけど前と同じように生活ができていることや、 とにかく家族がみんな無事であっ…

ビビンバ風サラダ(野菜もたっぷりとれてヘルシー)

地元で有名なお肉やさんにお中元を求め立寄りました。 ”お肉で元気”という小冊子が置いてありました。 美味しそうな一品載せてみます。 ビビンバ風サラダ 材料(4人分) 牛肩ロース肉(うすぎり)・・・200g 小松菜・・・150g 大豆もやし・・・100…

豆腐とアボガド、カニのグラタン

栗原はるみさんの絶対に美味しいレシピの一つです。 たんぱく質は豆腐とパンチはやや少ないですが、 とても美味しそうな写真が載っていました。 材料:(4人分) 絹ごし豆腐小1丁(180g) カニの身(軟骨を取り除きほぐす)100g アボガド1個 生クリ…

夏バテ予防簡単シリーズ:鶏のスープ

タンパク質をシッカリ取りましょうと言いたいところですが、 この時期の体調管理にはひとくふううが必要です。 お肉をたくさん摂ると、 消化にエネルギーが費やされかえって疲れの原因にもなりかねません。 何か栄養が足りないなあ、げんきがでないというと…