DANCYUの秋号に載ってました。
麹を使って蒸す手間はかかりますが、事前に付け込んでおいて、
鍋にお湯を沸かしておけばなんとかなるでしょう!
材料:(二人分)
鶏胸肉 1枚(250g)
塩麹 大さじ1
きゅうり 1本(皮をむく)
香菜 1本
ゴマだれ(白練ごま大さじ1.5杯、醤油大さじ1、黒酢大さじ1、胡椒少々)
作り方:
1、鶏肉は塩麹を絡めて冷蔵庫で一晩おく。
2、1を蒸し器にのせ、沸騰した鍋にのせ、蓋をして強火で2分、弱火で8分蒸す。
火を止めてそのまま15分ほど置き、粗熱を取る。
3、きゅうりは皮をむいて綿棒などで叩き、3等分の長さに切る。
塩少々(分量外)を振って10分ほどおき、水気を軽く絞る。
香菜は長さ2cmに切る。ゴマだれの材料は混ぜ合わせる。
4、2の鶏肉を薄切りにする。
5、ボウルに鶏肉を入れ、ゴマだれを加えてよく和え、味を絡める。
6、たたききゅうり、香菜を加えてざっくりと和える。