自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

箸の止まらない野菜炒め

こちらは某ヴァーミキュラのフライパンの付録についてきたレシピです。

やはり普通の料理本のレシピの視点とは異なりました。

 

材料(二人分)

キャベツ1/8(一口大に切る)、玉ねぎ1/2(6等分のくし形切り)、人参1/2(短冊切り)

ピーマン2個(ヘタと種を取り食べやすい大きさに切る)

塩小さじ1/4 、粗挽き胡椒 少々、醤油小さじ1、油大さじ1、胡麻油小さじ1

 

作り方:

1、基本の強火予熱し油をなじませる。(フライパンを強火で30秒ほど予熱し、

油を入れてなじませる)ココが大事らしい。。

2、煙が出たら野菜を炒める。

フライパンの底面全体からしっかりと煙が出てきたら、野菜、塩、黒胡椒を入れ2分ほど炒める。

3、醤油、胡麻油を加えて完成。

玉ねぎが透き通ってきたら火を止め、醤油を加えてひと混ぜし、

ごま油を回しかけたら完成。

 

簡単そうに作れる野菜炒め、

私が作っていたものは蒸し焼きに近い代物でした。

油少なく早めにチャチャっとできるもの。

中華料理屋さんのシャキシャキする野菜炒めの作り方に通じると思います。

惰性で中途半端にしないで美味しいの作ろう。

 

こちらはお肉が入っていませんが、

お肉は最初に炒めておいて取り置いたものを混ぜるようにしたら野菜のおいしさを邪魔しないと思います。

今の季節は、ゴーヤ、ズッキーニ、なす、夏野菜がたくさん出回っています。

あと舞茸は腸管運動を促す成分がたくさん含まれているそうです。

とにかくいろいろ試してみましょう。

 

 

**目玉焼き**

材料:卵2個、塩 小さじ1/4、粗びき黒こしょう 少々、油小さじ1

作り方:

1、基本の強火で予熱し(30秒ほど)、油をなじませる。

2、煙が出たら一旦火を止める!!(ここ大事)

フライパンの底面全体からしっかりと煙が出てきたら一旦火を止める

3、煙がおさまったら、火を消したまま卵をいれ、白身の底の部分が固まって白く色が変わるまで待つ。

(待たずに卵を入れてすぐに火をつけるとこびりつきの原因になるそうです。)

4、火をつけ弱火で加熱する。

再び火をつけて弱火で3ふんほど加熱し、卵黄の中央に気泡が集まってきたら、

塩胡椒をふって完成。

 

手間暇かかるものなんだ〜〜!時間ある時にやってみる。