自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

ウォーキングする前に足と靴の点検を!

*五本指のソックスで足をしっかり地面に着地させ踵を守る靴を選びましょう*

 

ウォーキングが波に乗っています。

しかし残念なことにウォーキングを始めたことで膝や腰の故障も増えています。

足のメンテナンスはできていますか?

 

外反母趾、巻き爪、胼胝、爪白癬、皮膚白癬、浮き指。

これらは足の診察で見つけたお宝です。

 

長年のお付き合いある方でも今まで足に関しては、

相当痛くならない限りは見せてもらえませんでした。

(こんなところ見せるなんて恥ずかしいというのが主な理由です。)

 

少し前からある事をきっかけに70代以上の方の足の裏を見せていただくことになりました。

 

自分のことよりも周りのことに注力して足のことなんかずっとほったらかし。

ひざや腰がいたいいたい。

そんな方ほど足裏に見受けられるのが胼胝と浮き指でした。

 

足の小指は重ねられた鏡餅のように動かず、

先の細い靴で型押し羊羹のようになった中指は両側から押されて浮き上がっています。

 

胼胝は小さいものから大きいものまでいくつかあり、

その処置も身体のどこか痛ければ自分で処置することが困難です。

 

角質が熱く堅いところにひびが入ったりすると痛くてたまりません。

歩くことがますますできなくなります。

 

さて次に靴。

出かけるときにスッとはける靴はけっして良い靴ではありません。

大きいはきやすい靴では靴の中で足が泳ぎ安定しません。

踵がしっかり固定され歩きやすいものである事はもちろん、

自身の足も歩行時の圧に耐えられる土踏まずが重要になります。

 

まずは手始めに、

お風呂上りの足指の一本一本ずつのマッサージ。

保湿性の高いクリームで下肢をしたから上にさすって下さい。

 

普段から足の指でグーチョキパーをすること。

足指でタオルやビー玉をつかむ練習。

ストレッチとして足指全体を足の甲側にやさしくの押し曲げること。

日常生活では5本指の靴下をはくこと。

爪きり、胼胝削り、小さいうちにトラブルの芽は摘んでしまうこと。

(胼胝は電気やすりが便利です)

 

ウォーキングしようと考えていらっしゃる方はまず、

身体を支える足の裏点検をしてみてください。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人工涙液と洗眼液

*防腐剤の含まれていないものを使い、点眼しすぎないことが重要*

 

人口涙液はコンタクトレンズ使用時の不快感や眼の渇きに対して使用されることが多いです。

花粉症のシーズンに入ると花粉を目の中から洗い出す目的にも使用されます。

 

 

1.処方箋医薬品

1)人工涙液マイティア点眼液

2.OTC薬(市販薬)

1)ソフトサンティア:用法一回2~3滴、一日5~6回点眼

成分:塩化カリウム、塩化ナトリウム

2)ロートソフトワン:用法一回1~3滴、一日5~6回点眼

成分:塩化カリウム、塩化ナトリウム

 

*マイティア点眼液には防腐剤(ベンザルコニウム塩化物)は含まれています。

この成分はコンタクトレンズに吸着しやすいため、

ソフトコンタクトレンズや酸素透過性ハードコンタクトレンズ装着時は使うことはできません。

頻回の点眼で防腐剤による角膜障害があらわれる可能性があります。

 

*ソフトサンティアは花粉の破裂(ハッチアウト)を抑制します。

花粉はそのままの大きさでは結膜を通り抜けることができずに破裂を起こし、

その後放出される花粉中の成分がアレルギーを引き起こしてきます。

花粉の破裂(ハッチアウト)が少なければ症状の軽減が期待されます。

使用期限:開封後10日間以上過ぎたものは使用できません。

 

*点眼型の洗眼薬*(目の洗浄、眼病予防:水泳後ほこりや汗が目に入ったときなど)

ウェルウォッシュアイ:ホウ酸(1.0%)含む10ml。

ハッチアウト抑制効果がソフトサンティアよりも高いとされています。

使用期限:開封後一か月を目安に使用可能。(防腐剤含んでいない)

用法:一回1~3滴、一日5~6回点眼。

 

ドライアイの治療や花粉症の洗眼:使用回数は一日10回程度に。

 

防腐剤が入っていない点眼液も使いすぎると、

眼表面を守っているムチンを洗い流してしまい、

涙の層構造を乱して乾燥につながってしまうからです。

 

市販薬でも有効なものはあり、保険がきかない薬が効かないということではありません。

 

 

(日経ドラッグインフォメーション:2月号 みさき眼科クリニック石岡先生)

 

 

【第3類医薬品】ソフトサンティア 5mL×4

【第3類医薬品】ソフトサンティア 5mL×4

 

 

【第3類医薬品】ロートソフトワン点眼液 5mL×4

【第3類医薬品】ロートソフトワン点眼液 5mL×4

 

 

 

 

 

 

 

上着9枚着てました。

娘さんと一緒に見えたおじいちゃん。

以前より歩く速度が速くて運動していますねとお話しました。

「できるだけのことしてるよ。」

さて次にお肌のチェックです。

足は少しチアノーゼがかっていて紫色です。

残念ながら動きだけで判断してはいけませんでした。

さて肘や背中の確認をしようとしたら、

上着が厚くて上にあげることができません。

「お父さん!何枚着ているの?」

数えてみたら7枚?いや9枚着ていることが判明しました。

娘さんがぼやきます。

医者にいくからそんなに着なくてもいいのだといっても、

怒っていうことは聞いてくれないそうです。

(どこでも昭和一桁は外ずらがよくてうちでは超わがまま)

足の色合いから運動もこまめにはできていません。

というよりも足の指も小指はほとんど機能していません。

できるだけ自分で足の指マッサージをしてもらい、

血流の良くなるクリームを塗り毎日小さな傷がないかどうか確認してもらうようにお話ししました。

本人一人では管理が難しいので娘さんに管理をお願いすることになります。

大変ですが小さな傷から細菌感染し蜂窩織炎になって敗血症という流れを食い止められます。

小さな事なら自宅で予防していくことができます。

何とかみんなで頑張りましょう。

 

もっと早くに見てあげていたらよかったね、ごめんね。     お母さん。

 

今日も早めに通院して待合室で待っていてくれた方たちに、

お肌のチェックの説明をしました。

今日はデイサービスに参加していないご夫婦が三組見えていました。

「いや~、そんなとこ見てもらわなくても。痛くないしだいじょうぶだ。」という言葉をうのみにせず靴下を脱いでもらって正解でした。

(爪きり前と後の写真です。)

 

f:id:Assagioli:20190129202434j:plain

f:id:Assagioli:20190129202546j:plain

爪が伸びすぎて皮膚を覆っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この方は畑仕事がだいすきで昔は自転車に乗って毎日外に出かけていたのですが、

あるころから歩き方がよちよち歩きになってきました。

「転びやすくなってね、自転車やめたよ。」といわれました。

運動不足なのかな~と思ってスルーしてしまった結果がこちらです。

腰痛や眼が悪くなって自分で爪を切ることができなくなっての流れなのでした。

物忘れがひどくなってきたことや外出することが少なくなってきたのは、

爪が伸びすぎて足がしっかりと身体を支えられなかったから。

今日は注意しながら皮膚を覆っていた爪を切りました。

ご夫婦二人暮らしです。

お父さんもお母さんの爪を見たことはありませんでした。

多分時々見える息子さんも見たことはないはずです。

 

この文章を見ている方で田舎にご両親が住まわれているかたへ、

今度ご実家に戻られたら一度ご両親の足、爪、肘、背中などの皮膚を一度確認してあげてください。

孫の手で掻き壊した跡が残っていませんか?

足首のところがカサカサになっていませんか?

爪が白癬(水虫)でボロボロになっていませんか?

病気は医者だけがなおしたり見つけたりするものではないと思います。

高齢になり、自分の身体を少しずつ管理できなくなっている元気で一人暮らし、

夫婦暮らしをしている方たちと触れる方はみんな異常時の早期発見者になりえます。

恥ずかしいからといわずに今度本当にご両親の足を見てあげてくださいね。

 

昨日ちょうど健康番組でやっていた足指のストレッチも簡単にできます。

(足指を反対の手の平と握手して足の甲のほうへ曲げること数回、やさしく曲げるだけでOK)

足指がしっかり地面に踏ん張り立てるようになります。

ストレッチが難しければブーチョキパーや、

足裏にゴルフボールやテニスボールを置いてごろごろしてください。

血流が改善されて型押し羊羹のようになっている足指が元気になってきます。

 

春菊とそぼろの蒸しパン挟み

ミセスのお料理コーナーから

今お鍋においしい春菊。

見るからに美味しそうな写真を見てはいつかいつかと時期をうかがっていました。

すると自分ではなかなか手に入れることのできない花巻(冷凍)が手に入り、

冷蔵庫にはひき肉。

もうこれは春菊を買ってくるしかありません。

 

春菊のそぼろの蒸しパン挟み

材料:3-4人分

春菊・・・一束

合いびき肉・・・150g

しょうが(みじん切り)・・・ひとかけ分

しょう油・・・大さじ1

甜麺醤・・・大さじ11/2

豆板醤・・・小さじ2

片栗粉・・・大さじ1/2(同量の水で溶く)

ごま油・・・少々

サラダ油・・・大さじ1

パン(花巻、食パン)適宜

 

作り方:

1.春菊は根本の堅い部分を切り落として、熱湯でさっと茹で、水にさらして水気を絞り、粗みじんに刻む。

2.フライパンにサラダ油を熱し、合いびき肉を入れて強火で炒める。

しょうが、しょう油を加えて炒め合わせ、香りが立ったら甜麺醤、豆板醤を加えてよく炒める。

3.2に1を加えて炒め合わせ、水溶き片栗粉を加えて軽くとろみをつけ、仕上げにごま油を加える。

4.パンを蒸して3を挟んでいただく。

*パンのほかにご飯とも合います。

 

一日にコーヒー何杯飲めるかな?

コンビニのセルフコーヒー美味しいですね。

 

でも手軽であるために何杯も飲んでしまうことはありませんか?

コーヒーには覚せい作用や利尿作用があり(主にカフェインによる作用)、

薬理作用のある飲み物ですから取りすぎると副作用が起こります。

たとえば眠気を減らし集中力を高めるという効果がありますが、

取りすぎると頭痛、動悸、不安、不眠、嘔吐、下痢など。

妊娠中の方では流産のリスク、胎児の発育障害など。

 

日本では安全にとることのできるカフェインの量は取り決められていませんが、

欧州では欧州食品安全機関(EFSA)が次のように提示しています。

 

成人:一回3mg/kgまで一日に5.7mg/kg

小児~青年:一日に3mg/kgまで

妊婦・授乳婦:一日200mgまで

 

体重40㎏の人は一回120mg、一日量228mg

体重60kgの人は一回180mg、一日量342mg

 

インスタントコーヒー粉末2グラムはカフェインを60mg含有しています。

2グラムを100mlで溶解した場合。

体重40㎏の人は一回量200ml、一日量約300ml

体重60kgの人は一回量300ml、一日量約500ml

 

コーヒーだけではありません。

煎茶や紅茶やウーロン茶にも20~30mg/100ml当たり含まれています。

玉露は100mlに160mgも含んでいます。

高カカオチョコレートにも100gあたり68~120mg

缶コーヒー(ショート缶)一本当たり100~150mg

エナジードリンク一本当たり22~142mg

コーラにも100ml当たり10~19mg

 

嗜好品といわれるもの手にされるときは一度成分表を見るくせを付けてくださいね。

知らないうちに体調不良をきたしている原因が思わぬものである場合があるかもしれません。

 

コンビニのコーヒーが美味しくて何度も足を運ぶというお父さんのお話からのお節介でした。

美味しいコーヒー大切に味わいましょう!

 

 

 

皮膚のお手入れ;それでもデイサービスにはいかない

物言わぬトラブルの芽を見つけてしまったがゆえに、

今日も足裏探検となりました。

皆さん寒いから厚着しています。

その下に隠れるひっかき傷、カサカサの皮膚、水虫のためにボロボロになった爪。

こんなにも隠れているとは正直思いませんでした。

加齢により大丈夫と思っていることでも少しずつ、

自分自身で管理できるところが狭まっていくのだと強く感じました。

介護保険を申請しデイサービスに参加している方であれば入浴の際に介護者によって対処してもらえます。(してもらえる分野です)

自宅で頑張っているはずのデイサービスに参加していない高齢者の方にトラブルの芽は多く潜んでいます。

誰にもそこは見せていないから。

もうどう思われようと、切った爪が髪の毛に引っかかろうと、

足の小さなトラブルから動けないという流れを回避すべくしばらく続けてみようと思います。

以前は「余計なお世話だ。」とたぶん断っていただろう方たちも、

素直に見せてくれることに時の流れを感じました。

自分でもできないと認識されているから「こんなとこみせるなんて」と、

いいつつ、爪を切り、胼胝を削り、させてくれるのだと思いました。

f:id:Assagioli:20190123212754j:plain

足の薬指が下に回って中指が宙に浮いています。

そのうち二本の指が重なるところに胼胝ができていたくて歩けなくなるパターンです。

5本指の靴下をはいて毎日お風呂上りに一本ずつ足の指のマッサージをするようにお勧めしました。

足の指がしっかり地面についていないと踏ん張る力がアッという間に弱くなります。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Assagioli:20190123212918j:plain

お風呂場で転んで頭を打ってしまい怖くてお風呂に入れなかったそうです。

足浴をしてもらい血の気を少しですが取り戻してもらいました。

爪の変形も強く私の力では切れません。

お家の方と相談していきたいです。