自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

季節の変わりめに増える便秘

今日は大人と子供の便秘に出合う日でした。

秋から冬にうつるこの時期、

便通の相談が増えます。

テレビのコマーシャルでも感冒と便秘と痔のものが増えてきます。

 

さて大人の便秘できた方は、

朝起きるころになるとしくしくお腹が痛くなり、

我慢できないほどではないけれど心配であると見えました。

一緒についてこられた奥さんに、

お父さんの日常生活についてきいてみました。

すると、

寒くなってから暖かい居間のソファでごろごろしながら、

テレビを見ていることが多いということがわかりました。

運動不足もありました。

食欲はいつもと変わりません。

 

なんだか心配そうな表情のせいか、

昔のお父さんよりも小さく見えました。

 

しっかりしている方でも、

自宅だけで自由気ままに話さない時間が多いと、

お花畑の状態に陥りやすくなります。

 

もともとは賑やかなところでお話しするのが大好きな方です。

 

介護申請のちデイサービス利用することをお勧めしたのと同時に、夏ほどは飲めていない水分量について常温か温めて1リットル/日は取るようにお話ししました。

 

水分が不足してくると、

お通じはあっても一回量が少なかったり、

便自体がころころ状態になったり、

おならがまず出てきません。

 

そのためお腹がプーンと張り出してきます。

 

腸管の中をガスが拡張するように移動するときに痛みが生じます。

 

とりあえず座薬もしくは浣腸で排出していただきます。

 

さて次は子供さん。

今日は健診がありました。

 

鼻水を垂らした子や、

泣いている子さまざまでした。

 

胸の聴診のちに、

お腹を触っていると、

先ほど説明したプーンと張り出たお腹が何人かいます。

 

一人一人診察しながら、

 

「お腹痛くない?」

「うん。」

「うんこ出てる?」

「今日はまだでていない。」

「おならはでますか?」

「あんまりでない。」

小さいけれどきちんと答えてくれました。

 

「お水飲んでる?」

「あんまり飲まない。ジュースなら飲むけど。」

「園にいる間に小さいコップ3杯お水飲める?」

「飲めるー。」

「毎日いいうんちが出るようにお水飲んでください。」

 

お花にはお水を毎日あげるのに、

味が付いていないの美味しいのを飲みたいなどの理由で、

自分で知らないうち病気を作りだしている一つだと思います。

 

野菜に含まれる食物繊維ももちろん大切です。

 

腸内細菌を増やしてくれる発酵食品も大切です。

 

でも基本はお水です。

 

腸管の動きも違ってきます。

 

忘れないで飲んでもらえたらうれしいです。