自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

有楽町のビックカメラと日光不足と骨粗鬆症

 

有楽町のビックカメラと日光不足と骨粗鬆症

 

一生懸命ビル内で働いている若い人達へ。

時々用事がなくても外に出て日の光を浴びてください。

ずっとビル内で忙しさにまぎれていたらいいことありませんよー。

ちゃんとお昼もとれるようにしてください。

とれない場合はカロリーメイトプロテインバーをポッケにしのばせて空いた時間にもぐもぐ食べてください。

お客さんが途切れないお店だからこそ体調管理気を付けてください。

=======================

なぜこんなことを叫んでいるのかというと。

 

連休最後の日、

有楽町のビックカメラに出かけました。

「モバイルのルーター」を購入するためです。

駅から看板が見えてすぐにわかるお店。

都内の地下鉄、JRすべて迷子の誘導に見える田舎のおばさんには力強い存在です。

 

目指すNTTさんはビル一階の奥の奥にありました。

太陽の代わりに電気がこうこうと光っています。

 

午前中に何とか手に入れたい事を伝え約数十分の説明が始まりました。

最初は時間もったいないなあと思いながら耳を傾けました。

(先月子供のパソコン購入時に体験していたため。)

NTTで契約している携帯について確認があり、

今よりもかなりお安い状態にすることができることも教えていただけました。

息子が使っていたアイパッドも新機種に交換(それも無料で)できるということまでおまけつきです。

説明が終わり上司の方との二重確認、重要事項の再度確認。手慣れた形でお話が進みます。

Wi-Fi対応になっていない私のパソコン状態もなおしてもらいました。

こんなに丁寧にたくさんおまけがついてくるのは東京だから?というくらいサービス満点でした。

 

そこで少し気になった担当の方の顔色。

若いのにお疲れかな?と思いました。

あんまり丁寧に対応していただいたのでいつものお節介せずにいられなくなりました。

ちょうど電気屋さんについたのがお昼前です。

それなのにお客さんは後から後から途切れません。

若い従業員の方たちがたくさん狭い通路を行ったり来たりして一生懸命です。

気になったのは3つ。

一つはいつもの水分。

お客さん用のウォーターサーバーはありますが、

従業員さんたちが飲んでいる感じはありません。

サービス業ならではの矛盾です。

仕事最優先で体調管理が日常的にできていない様子です。

健診で異常を指摘される前に予防する流れになってほしいです。

水分摂取とトイレに行く自由をどうか社長さん与えてあげてください。

二つ目は担当してくれた店員さんの顔色。

「おひる時間にすみませんね。

ご飯はしっかり食べています?」

いつもの質問です。

返事を待たずに以下のことをお話ししました。

「今週のターザンに毎食20グラムずつタンパク質とりましょうという特集が組まれています。

ぜひそれを読んでみてください。

すごくやせていらっしゃるでしょう?

きちんと食べているかお母さん心配するくらい。

ものすごく丁寧に対応していただいたのでこちらも少しなんだかお伝えしたくなりました。」

まんまおばさん対応です。

3つ目はビル内で一日中待機されてのお仕事。

30メートルも歩けばすぐ外なのですけれど、

あの忙しさではアッという間に夕方になっているに違いありません。

 

細身=骨太ではない。

骨格をしっかりしないと何十年後かに訪れる健康寿命の年齢の時に困ります。

 

骨粗しょう症の予防です。

カルシウムの吸収をよくするためにビタミンDが必要です。

食事からだけではなく、日光浴により皮膚でも作られます。

 

そのために必要な条件としては、

夏であれば木陰で30分。

冬であれば手や胸に一時間程度。

日光に当たればよいのです。

でもたぶんできていません。

ずいぶん前に書いた美容師さんの時も叫びました。

一生懸命な若い人ほど自分の体調を顧みず仕事に励みます。

どうか身体を壊してしまう前に一日のちょっとした時間を体調管理の時間として使えるようにしてほしいです。

あの忙しさでは一人休まれたらしわ寄せは大変なはずです。

名刺も頂きました。

皆さん。

有楽町のビックカメラのNTTさんに行ったらどうぞこの方をご指名してください。

f:id:Assagioli:20170925224615j:plain

 

 どうしても直射日光がダメという方は、

鮟鱇の肝、しらす干し(乾燥)、イワシ(丸干し)、筋子、

いくら、鮭、スモークサーモンなど意識して召し上がってください。

乾燥度の高いものでは、きくらげ、イワシ(みりん干し)、

たたみいわし、いかなごの佃煮、ワカサギの佃煮などです。