自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

ヒトの脳は「脂質+糖質」を好むようにできている!

ヒトの脳は「脂質+糖質」を好むようにできている。


ヒトの脳は、本能的に脂質と糖質の組み合わせを好む様にできている可能性のあることが米国イエール大学の研究で示唆されました。

イエール大学精神科Dana Small氏:
「Cell Metabolism」6/14オンライン版掲載】


この研究では脂質と糖質のいずれかを多く含む食品よりも、
ファーストフードや加工品などの両方を含んだ食品の方が、
脳内の報酬系のシグナル伝達を増強することが明らかになったそうです。

どのような研究をしたのでしょうか?
健康なボランティアを対象に、
① キャンディーなどの糖質を多く含む食品
② ミートボールやチーズなどの脂質を多く含む食品
③ クッキーやケーキなどの糖質と脂質の両方を多く含む食品
いずれかの食品の写真を見てもらい、
MRIによる脳画像検査を実施。対象者にはオークションで競り落とせば自分が
好きな物を食べることができると説明。

その結果、
脂質と糖質を多く含む食品に対して最も高額な値がつけられました。
また脳画像の結果、
脂質+糖質を多く含む食品の写真を見せたれた際に、
自分の好きな食べ物やより甘い食品やより高カロリーな食品、量が多い食品を
見せられたときよりも、報酬系を司る脳領域の神経回路が活性化していました。


この結果より、Small氏は、
「脳内の報酬系は単純にカロリー量の増加に応じて活性化するわけでないことがわかり驚いたこと。」
脂質の多い食品のカロリーを推測できるヒトは多いが、
糖質の多い食品を推測できるヒトが少ないことも明らかになりました。
そのためこのことから、「多くの人は脂質と糖質の両方を含む食品から正確に
カロリーを推測することは難しいと思われる。」と述べています。

同氏は、脂質と糖質を多く含む食品は、
ヒトの食欲を司るシグナルをハイジャックすると表現。
現代人が食べるほとんどの食品は脂質と糖質の両方を多く含んでいるが、
こうした食品は母乳を除けば自然界には存在しません。
現代的なこれらの食品が脳内の報酬系のシグナル伝達をより増強するのであれば、
肥満や糖尿病が蔓延していることの説明がつく可能性があるとの見方を示しています。

このことから注意すべきよくある食べ方の一つが
食べ過ぎに気づかずに、スナック菓子を一袋食べてしまうこと。


この行動の原因が脳内の伝達系のハイジャックによるものなのであれば、
空腹感や満腹感に従うのではなく、
適切な食品を選ぶことを知る必要があります。

 


ドライフルーツやナッツなどを含む健康に良いおやつを常備しておくことで、
脂質と糖質を同時に摂取できて満腹感もえられます。