自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

寝たきりへの道

介護審査会が近づいてきました。

 

データを読んでいるとパターンが見えてきます。

 

3つの不足です。

 

1.栄養

2.水分

3.運動

 

おおざっぱですがこんなところです。

 

歳のせいと現状維持に甘んじていると知らないうちに、

3つの不足が日常を占めてしまいます。

 

仕事にかまけていると一番被害を被ります。

 

案外自由な時間をもっている方たちは自己防衛できています。

 

たとえば食事を女性陣にお任せ状態の方。

 

より取り見取り状態であれば問題ありませんが、

田舎ではそうもいきません。

 

奥さんが急に倒れ入院となった場合に、

旦那さんのほうが体調を崩してしまうということが多いです。

 

上げ膳据え膳でお世話してきた奥さんにも責任はあるのですが、

今一度食事を始め、

3つの不足の自体が起きた場合のことを考えてみませんか?

 

介護保険を申請するきっかけは、

日常生活が自由自在に行かなくなった事実に気が付いた時です。

 

(私の父のようにことが起こってからの場合もあります。汗)

 

でもしかし、

ことが起こってからの場合残念なことが多いです。

 

元気な時期に、

うえの3つの点に注目して体調管理さえしておけば、

健康寿命が長くなるのに。

 

健康な時、自宅で自由にできるときには、

努力しないのです。

 

なぜか、自分ごととしてとらえていないし、

自分だけは大丈夫という感覚だから。

 

現状の全体像を指し示すところがなく、

自分なりの健康情報で対応しているから。

 

病は気からという言葉もありますが、

気持ちだけでは多い切れない問題が山積みです。

 

ずいぶん前にも書いたリハビリの風景。

 

やせ細った身体でふらつきながらスクワットをする後姿。

 

一生懸命であればあるほど、

後悔の念が背中からにじみ湧き出てます。

 

楽しく生ききるために、

栄養、水分、運動取り入れていきましょう。

 

取り入れている方は大丈夫。

 

同じ内容をただ繰り返すのではなく、

筋肉を付けていくには少しずつ負荷をかけないといけないそうです。

 

簡単な動作ができるようになったら少しだけ長くしたり、

自重の量を増やしたりしてみてください。

 

寒くなってからの水分の摂取量も如実に減っています。

どんどんお話ししていくうちに怒りんぼ対応になっていくので、

毎年この時期はエネルギー消耗が激しいです。

 

一度に全部は大変ですが、

すべては自分のため。

 

うるさいお母さんからのお願いでした。