自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

イビキは万病のもと?

なくなった主人がかなりのおでぶさんでした。

イビキはかきませんが、

寝起きがあまり良くなくて心配したことがあります。

 

イビキは6人に一人はしているそうです。

笑い話のネタになるだけとおもっていませんか。

 

実は困ったことが起きている場合があります。

先に出した主人のように太った方、(お相撲さん体型)

アルコールを飲んだら、必ずイビキを書くという方(アルコール導入タイプ)など原因がいろいろですが、

簡単に説明すると、

イビキをかくということは、

どこかで空気の通り道が、目詰まりしていることを意味します。

 

原因はさまざまですが、

ここでは、いびきによって呼吸の目詰まりから、

身体にどんなことが起きてしまうのかを、

知ってほしいです。

 

寝ているときに呼吸が止まる病気を、

睡眠時無呼吸症候群と呼びます。

 

簡単に自宅で検査することができるため、

イビキをするという方は一度試されるとよいと思います。

知らなかったでは済まされないことが隠れている場合があります。

 

60代のお父さんのお話です。

仕事人間で、とにかく働きものです。

ある時左胸の苦しさを訴えられ、狭心症の診断で治療を開始しました。

心臓を養っている血管が詰まって起こる病気です。

何年かに一度血管の目詰まりの検査も必要です。

検査では血管には特に問題がなく、特殊な攣縮型という狭心症と診断されていました。

 

ある時、奥さんが「お父さんのイビキうるさくて眠れない。」と、言われます。

 

早速、どのくらいいびきをかいているかの検査をおこないました。

その結果、2分近く息が止まっていることがわかりました。

それが一晩に何度も起きていました。

 

目が覚めていても、2分間息を止めることはかなり苦しいことです。

イビキをかいていなくても、

息が止まっているところもありました。

 

息が止まれば、酸素が全身に運ばれなくなります。

息が苦しくなり、動悸がします。

 

良く聞くのは、夜急に目が覚めると寝ていたはずなのに、

走った後のように息切れしながら目が覚めるということです。

 

酸素不足で起きる症状や、

それが原因で起きる病気はたくさんあります。

狭心症もその一つです。

 

目が覚めていて、自分が息が苦しい状態が続いて起きた病気であると、認識していれば問題はないのですが、

寝ている間に起きているため、病気の自覚がありません

毎晩、息ができない状態が起きているのです。

疲れがたまり、仕事中に眠気を起こしてきます。

交通事故の原因にもなり、ニュースでも一時期報道されました。

 

今日はここまで、いつかまた検査や、治療についてかきます。

(応急処置てきですが、

いびきをかく方は、とにかく横向きで、寝てください。

枕が高すぎると、かきやすいです。)