自分への愛情のかけ方

生活の知恵的な体調管理

塩糖水漬け:塩小さじ1、砂糖大さじ1/2、水100ml、肉250g

連休最後の日。

掃除に始まり掃除に終わった連休でした。(汗)

久々にお母さんの時間が多かったので料理のレシピを眺めていたら、

美味しそうなものが見つかりました。

 

フレンチの肉料理の技(ソミュール液)を簡単にした方法です。

(上田淳子先生発案)

やり方:

ポリ袋にすべての材料を入れて冷蔵庫に3時間以上おくだけ。

1.肉の下処理(豚ロースは脂肪と赤身の間に切り込みを入れる。

鶏のささ身はすじを除く。

2.肉以外の材料を合わせる。

3.肉を入れて冷蔵庫へ3時間から一晩おく。一晩以上経って使わない場合は、

肉に塩味が入りすぎないように液を捨てる。

4.使う時は水気をしっかり除く。

 

f:id:Assagioli:20190506155153j:plain

 

 

<<鶏ささみの紙包み蒸し>>

材料と作り方(二人分)

・ささ身の塩糖水漬け(水気を拭く)・・・4~6本(250g)

・舞茸・・・80g

・長いも・・・150g

・日本酒

・万能ねぎ・・適宜

・しょうゆ・・少々

 

⒈一本を4糖分にそぎ切りする。

2.舞茸は粗くほぐし、長芋は皮をむきポリ袋イン入れめん棒等でたたきとろりとるまで潰す。

3.30cm角に切ったクッキングシートを二枚用意する。それぞれ等分に1,2をのせる。

4.日本酒を大さじ1ずつふりシートの手前遠くを重ね合わせる合わせ目を二回折る。

両方の端をキャンディ形に閉じる。

5.フライパンの深さ1cm程度まで水を入れ、3を並べて蓋をし、中火にかける。

6.沸いてから10分程加熱する。途中水が不足したら足す。

7.ネギを少々のせしょう油をかけていただく。

 

簡単だけど滋味深い味が伝わるレシピです。

夏に向けて体調管理の下支えにもなるタンパク質がたっぷりとれるお料理です。

 

#塩糖水漬け #上田淳子先生

人生のかかりつけ医をもってください

 

 

 

 

 

 

大企業には必ず産業医の先生が配属されています。

勤務する会社員全体の健康を管理しています。

 

自営や起業など個人で緩いネットワークを作りながら仕事をする人の数が増えてきました。

その人たちは自分で健康管理をしていかなければなりません。

 

日頃からジムに通われていたり定期的に健診を受けている人は多分大丈夫でしょう。

(懇親会では目を外し過ぎなければの話ですが)

 

でも皆さん仕事がだいすきで自分の身体よりも仕事を大事にする傾向があります。

有能だからこそ周りにも仕事を頼みたい人達もわんさかよってきます。

言われるがままにその仕事を引き受けてしまいがちです。

結果体調崩されます。

 

有能な方だからこそみんなのリーダーであり続けていてほしいのに、

その人が大丈夫だというから具合が悪いのに続々集まるものたちにエネルギーが奪われてしまうように見えてきてしまいます。

 

日常的にも少しでいいから体調について考えてくれるかかりつけ医のような役割をする人が(男性の場合はお母さんや奥さんもしくは友人、パートナー?女性の場合は家族?)

存在したらその傑出したリーダーの力によって素晴らしい流れを生み出す流れが縦横無尽に溢れ出すでしょう。

 

その人自身がいくら頑固で偏屈で耳をかさないとしても、

余計なお世話だうるさいのなんだのといわれたとしても、

周りの見守る視点が細く長くいこうとする流れ(その人を大事にしている流れ)であれば、

その人の体調を崩すような流れに引き込むことは少なくなると思います。

 

天才数学者のラマヌジャンのように、

素晴らしい才能がその人の心を含めた人生の基盤をないがしろにしたことで、

はかなくも散ってしまった過去の教訓を思い出すべきです。

ラマヌジャンの才能だけに惹きつけられた人達によって、

水の合わない土地に無理やり植え替えられた植物のように枯れてしまうことはあまりに残念なことです。

 

自営業をされていてその道のリーダーたる人へお願いです。

焦らないでください。

身体が健康であればいつでもやり直すことができます。

日常生活の基盤(食事や睡眠、ストレス解消など)を大事にしてください。

仕事だけが人生ではありません。

身体があっての仕事に切り替えてほしいです。

よろしくお願いします。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3

 

 

 

 

 

アフリカ、ジブチ市、蚊の注意!

ジブチ市内の蚊が媒介する感染症注意情報


5月の連休まであと一か月ですね。


アフリカの国々が最近テレビでよく放映されるようになりました。
観光目的で旅行される方も増えてきています。


今日の大使館情報ではジブチ市内で平年よりも蚊の発生が多いとの注意がされていました。


映画のロケ地にもなっている魅力ある観光地ですが、
もし行かれる方は気を付けてください。


https://skyticket.jp/guide/96998

●季節柄蚊が多く発生する時期ですが,ジブチ市内では例年に比べ蚊が多いと言われています。皆様におかれては,日頃から十分な防虫・蚊対策に留意されていると思いますが,3月中旬から下旬にかけて,在留邦人が蚊を媒介とする感染症デング熱マラリア)に罹患した事例がみられていますので,以下の対策を参考に,引き続き十分に留意して下さい。

・規則正しい生活,睡眠と十分な栄養を摂取して抵抗力をつけましょう。
・薄い色(白色)の長袖,長ズボンを着用し,サンダル履きは避けましょう。
・ディート(DEET)やイカリジン(Icaridin)等の有効成分を含んだ蚊の忌避剤を使用し,蚊に刺されないように心掛けましょう。
・住居周辺の水溜まり(側溝,鉢植え,轍やタイヤ)は蚊の幼虫の発生源となるので,環境改善に努めましょう。
・38度以上の発熱,頭痛,筋肉痛,関節痛,疲労感等の症状はデング熱マラリア等の疾患である可能性があるので,速やかに医療機関を受診しましょう。

【参考】
デング熱について
デング熱は,デングウイルスによって起こる熱性疾患で,ウイルスを保有するネッタイシマカ等に刺される事によって感染する疾患です。ネッタイシマカは日中から夕方にかけて活動することが多く,薄暗い場所を好みます。デング熱はヒトからヒトに感染することはまずありません。デングウイルスに感染した場合でも,通常は約1週間程度で回復します。稀に出血症状を起こすデング出血熱になり,重症化した場合には早期に適切な治療が行われなければ死に至ることもあります。デングウイルスに効果のある薬剤はなく,安静と解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン)等の対症療法が主になります。
マラリアについて
マラリアマラリア原虫をもったハマダラカに刺されることによって感染する病気です。ハマダラカは夕方から明け方にかけて活動します。感染してから1週間から4週間ほどの潜伏期間の後,発熱,頭痛,悪寒,筋肉痛や疲労感等の症状が現れます。マラリアは主に4種類(熱帯熱マラリア,三日熱マラリア,四日熱マラリア,卵形マラリア)あり,ジブチでは約60%が熱帯熱マラリア,約40%が三日熱マラリアとなっています(2017年WHO資料)。マラリアは発病後,直ちに治療を開始することが大切で,特に熱帯熱マラリアの場合には24時間以内に治療しなければ重症化して死亡することもあります。

いつの間にか骨折

結論:ビタミンDはほとんどの人が不足気味!面倒くさかったらダノンのデンシア食べてください!

 

父がお世話になっているリハビリ病院の理学療法士さんが、

転倒骨折予防のプリントを作成して配布されていました。

骨折で入院される方々は、

「自分がまさか転ぶとは」と口ぐちにお話されるそうです。

転びやすくなる原因としては、

・バランス感覚の低下(とっさの判断が遅れる)

・視力、聴力の低下(周囲の状況を把握しにくくなる)

・関節の動きと筋力の低下

・神経の働きの低下(眼、耳、手足からの情報量の低下)

・薬の副作用(ふらつきなど)

・住環境(段差など)

病院でも予防の声掛けをしなければならない時代です。

 

 

帰りに立ち寄り購入したお花を包んだ新聞紙にも、

いつの間にか骨折の宣伝が新聞紙の一面に載っていました。

 

f:id:Assagioli:20190323202806j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:Assagioli:20190323202908j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内科の私は当初タンパク質や水分、睡眠や便通に力を入れて叫んでいましたが、

ここにきてはたと足裏と骨(人間の身体の基本構造;屋台骨)にたどり着きました。

 

シロアリにやられた家屋が崩れてしまいやすいように、

骨格もしっかりしていないと壊れがちです。

壊れてからでは取り返しが付かない場合があります。

あれっと思ったときに面倒くさがらず、

ご自身の身体のメンテナンスととらえて医療機関への受診、主治医への相談等試みてください。

 

さてビタミンDは最近血液検査で測定することができるようになりました。

骨粗しょう症で治療中のかたに検査を受けていただきました。

約8割以上の方がビタミンD不足という結果が出ました。(70歳以上の集団での結果です)

食べる量が少ないのか、食べる食材に含まれていないのか。

冬の間紫外線を浴びる機会が少なかったからなのか。

いろいろな理由があげられます。

 

少ないと分かったからには意識して摂取していただくために提案しました。

ヨーグルト嫌いな方は?

他の食材で補っていきましょう。

 

理学療法士さんのプリントから拝借!>

・いわし

・たまご

・レバー

・干しシイタケ

ほか日光浴をすることで身体の中でビタミンDが作られます。

アルコールやカフェインは適量にして、禁煙!

 

補足:①転倒しない環境を整える

<ポイント>段差をなくす、手すりを付ける、照明を付ける

・洋式トイレにする

・手すりを付ける

・足ものに照明をつける

・段差をなくす

・階段はすべり止めのゴムを付ける

・お風呂場は手すりやすべり止めマットを敷く

②転倒しない身体を作る

・バランス感覚を養う→目を開いての片足立ち(左右一分ずつ一日3回)

・下肢筋力を付ける→スクワット(深呼吸するペースで5~6回繰り返し、一日3回)

 

ダノン ダノンデンシア プレーン・加糖4P 6パック

 

 

 

足裏の贈り物

お年寄りの足の裏を見続けて約一か月。

言われたとおりに毎日お風呂上りに足指の運動やマッサージをしたり、

五本指の靴下をはいたりしてくれる人が約2割。

長く伸びた爪を切ったことで歩きやすくなったといわれる方も出てきました。

足ってふり返ってもらえない部分なんだなとつくづく今回は感じました。

足と同様背中も自分ではメンテナンスは難しいです。

ご夫婦で見える方たちには二人で背中のツボ押しマッサージをしてみることを提案してみました。

おもわうところに痛みが感じられ左右同じように使っているようで、

長年の癖で筋肉の使い方にも偏りが出てきています。

幸いしっかり栄養を取り運動することで筋肉は大きくなって強くなってくれます。

まずはお布団の上で自転車こぐような動きを10回。

100回目標にして頑張りましょうと声掛けしていました。

足の裏から足裏の圧を測定する機械をさがしてみていたところ、

なんとEMSで足裏バージョンが既に販売されていました。

これならお年寄りでも簡単にできます。

一つ購入して試してみようと思った今日の夜です。

ここまで書いてきたら横目で見ていたテレビから、

”NHK早く治って筋力アップ?注目のちょこっと電流”の番組が流れてきました。

マイクロカレント(微弱電流)を使っての筋トレだけではなく、

怪我の治療にも応用しているというお話しでした。

少しだけシンクロです。(笑)

アマゾンで調べると美顔器がたくさん出てきました。(汗)

【最新の改良品 - 6モード】EMS スタイルマット, TOPREDフットフィット(FOOT FIT) 歩く力を鍛える 北欧発の美脚トレーニングの革命【12月保証期間】

 

EMS スタイルマット, JOINVALUE フットフィット(FOOT FIT) 歩く力を鍛える 北欧発の美脚トレーニングの革命

EMS スタイルマット(FOOT FIT) 2019最新版 EMSフットマッサージ EMSフィットマシン フットフィット フット循環マッサージ フットケア 美脚 4モード・9強度階段 自動停止機能付き 疲労回復 神経痛、筋肉痛の痛みの緩解 CEとROHSに認定・安全性保証 日本語説明書付き 一年品質保証

低周波治療器 AT-mini II (AT ミニ2) (ブラック)

メンズ 美容 美顔ローラー エミリーストーン M for Men マイクロカレント 美顔器 フェイス ボディ 用 (スペースグレー)

おなべの病院?アサヒ軽金属

心屋智子さんが餃子の反乱(?)をブログで紹介していました。

二人以上の時は私も手作り餃子派です。

餃子を焼くときにはしっかりそばにいて中に火が通ったか確認しないと、

残念なことになります。

さて智子さんが料理の際使用していたフライパンがアサヒ軽金属さんの品。

元従業員の方がフライパンの状態を素早く算定し、

再加工するほうが良いとのコメントを寄せていました。

フライパン再加工してもらえるんだ。

 

「フライパンの再加工」という言葉から一つ悲しい記憶が呼び起こされてしまいました。

両親はどちらも料理好き。

父は自分勝手な男の料理。

母は季節ごとにどうだ美味しいの作ったぞ的な。

そんな状態ですから思い出のフライパンがたくさんありました。

でも最近のフライパンは何年かすると滑りが悪くなってお料理も楽しくない。

母が亡くなってからも大事にしていたフライパンをある時粗大ごみに出すことになりました。

その日はなぜか従業員の人もお手伝いに加わり食器やいろいろトラックの上に、

バケツリレーのように物がどんどこ運ばれていました。

 

そのときです。

 

母が生存しているときから父のなんとか(二号)みたいにふるまっていた事務の女性が、

母のフライパンをにこやかにトラックの荷台に万歳をするように放りなげました。

(放物線を描いて落ちたともいう。)

普通静かに手渡していくでしょ!!

私があっけにとらわれていても満面の笑みです。

 

怒ればよかったのでしょうか?

そんなことするはずの人に頼まなければよかったのでしょうか?

(呆然するというか悲しかったし怒りたかったけどこういう時ほど身体が動かない)

 

満面の笑みだけど共有できるほのぼのとしたものでなく勝ち誇って目の前にいる人間を排除する笑み。

(ずいぶん前の朝ドラで木村みどりこさんが演じた独身小姑が見せた表情そのものでした。)

 

あの時はその人(事務の女性)は自分が一番父に愛されている存在であり、

邪魔ものがいなくなったからもうこれで自分の天下であるというメッセージに私は受け取りました。(仕事場以外にも浸食するぞ、ハイはじめで戦いは始まったのでした。)

 

 

どんだけ自分の居場所がないんだ私。

 

仕事をして子育てもして家事も頑張ってしているのにと目の前が真っ暗になったことを思い出します。

現在の父がその後その人をいかに判断したかは今の父がどこにいるかを見ればわかるのですが、

(60歳の誕生日の時にそのお人は感冒と称して父の診察を受けに直談判にまいりました。医者とか余計なお金とか背景(大きな権力はないけど地元では力を上手く利用する人はする)があると人生めんどくさいよねー)

綺麗でスタイルが良くて頭が良くて息子さんもハンサム可愛い孫も地元に友達沢山いるのに。

他の方にはやさしい人でも立場が変われば私にとってはおにばばあ。

私もその人の鏡なのですから誰かにとって私はおにばばあ。

 

 

 

*おにばばあより*

アサヒ軽金属のフライパンや鍋(特定の種類に限られるみたいですが)は再加工することができるそうです。

長年使ってきた道具は自分の分身でもあります。

もし朝日軽金属の調理道具をお持ちの方で現在少しくたびれてきている道具に愛着のある方は是非ご活用ください。

 

気が付けば!「ゼロ活力なべの達人」(レシピ集)料理本

 

 

 

http://www.asahikei.co.jp/service/

良い靴の条件

*足に合う靴が病気を予防してくれる*

 

足のトラブルセルフチェックリスト

・靴底の踵が左右非対称に減る。

・はだしで片足立ちするとふらふらする。

・ゆっくり歩くことができない。

・フラットシューズよりハイヒールを履いている方が楽。

・寄る、寝ているときに足がつりやすい。

・足の裏や指にタコや魚の目がある。

・普段の生活で足が疲れやすいと感じる。

二つ以上当てはまる点があれば、足のトラブルが潜んでいる可能性があります。

 

トラブルを避けるための対策として、

歩行を助ける靴として7つの項目があげられていました。

1.踵にヒールカウンタ―が入っていてしっかりしている。

(ヒールカウンターとは踵をしっかり支える芯材のこと)

2.土踏まずの下の部分を支えるシャンクがソール(靴底)に埋め込まれている。

(シャンクとは土踏まずの下の部分を支える金属の板)

3.足の付け根のあたりで靴が曲がる。

4.ソールに適度な方さと弾力があり、左右にねじれない。

5.中敷きがつるつると滑る素材ではない。

6.ヒールの接地面積が広い。

7.ひもやベルトで甲を固定できる。(足にトラブルのある場合)

是非確認してみてください。

 

 

健康長寿は靴で決まる (文春新書)

健康長寿は靴で決まる (文春新書)